【京都観光】東福寺 紅葉の絶景「通天橋」
東福寺とは 京都市東山区にある臨済宗の寺院。国宝であり、京都の 紅葉観光の名所です。 ここの紅葉があまりにも素晴らしかったので、ご紹介します。 東福寺内のルート 東福寺でのおすすめは、なんといっても「臥雲橋」と「通天橋」です。 「臥雲橋」は誰でも無料で渡れる橋で、橋の上から見えるのは紅葉の海!絶景です。 その紅葉の海の向こうに「通天橋」を望むことができます。 そしてメインは「通天橋」。 こちらは「拝観料」として400円が必要です。(高校生以上400円/小・中学生300円) 拝観料を支払い、通天橋に通じる庭 ...
【京都観光】貴船もみじ灯篭 紅葉のトンネル
いよいよ秋本番ですね。寒いぐらいの日々が続いています。いよいよ冬の足音が聞こえてきました。本格的に寒くなる前に、楽しみたいのが秋の紅葉。街の木々もほんのり色づきはじめました。 紅葉といえば、京都。 風情があって、日本らしい景色を楽しむことができます。桜の時期と紅葉の時期の京都は特に大人気。普段から人の多い京都ですが、週末となると特に国内外からの観光の方でより一層賑わいます。 その京都の紅葉スポットでオススメしたいのが「貴船」です。 貴船までのアクセス 京の奥座敷、「貴船」は京都駅から約1時間程度です。 京 ...
仕込み蔵を眺めながら飲める店ー京都伏見 酒造Barえん(藤岡酒造さん)
京都の伏見に大好きな酒造さんがあります。 「蒼空」というお酒で有名な藤岡酒造さんです。 こちらの藤岡酒造さんのお店、酒造Barえん さんにお邪魔してきました。 限定酒が飲めることも!蔵でいただくメリット いろりを囲んだ談話スペースと、仕込み蔵を眺めながら飲めるカウンター席。 どちらも体験しましたが、どちらもいい! いろりを囲んだスペースではたいてい他のお客さんと相席なので、お酒もちょっと入って、日本酒好き同士、あれこれ話に花が咲きます。旅先の楽しみ。 カウンター席では仕込み蔵を眺めながらまったり。 カウン ...