大阪の気温と服装

2月大阪の気温と服装

大阪の気温と服装

2021/3/13

2月 大阪の気温と服装 まとめ

2月。大阪だけではないですが、1年で最も寒い季節です。 大阪の冬はとにかく「冷える」 大阪だけではなく関西全体に言えそうですが、北海道出身の友人知人からも「大阪の方が寒い」とよく耳にします。 「寒さの種類が違う」のだそうです。 気温はもちろん北海道の方が低いのですが、そのぶん建物など寒冷地対策がしっかりしていることと、気温が低くても関西のように「底冷えする」「芯から冷える」というのとは違うようです。 2月の大阪は「冷え」対策を忘れずに! 2月上旬 冷える!冷える! 上旬は最高気温5℃、最低気温ー1℃なんて ...

大阪1月の気温と服装

大阪の気温と服装 関西・大阪

2021/1/31

1月 大阪の気温と服装 まとめ

1月。いよいよ関西では冬の厳しさが増してくる時期です。 お正月も寒かった!冷えました。 初詣の時期も晴れた日にはポカポカ陽気と感じるぐらいまで気温があがることもあれば、三が日が特に冷えるという年もしばしば。 1月上旬 比較的お天気が良い日が続いています。 以下、2021年の気候で記載しています。 晴れの日が多く、最低気温が1度の日もありましたが、最低気温9度の日もありました。最高気温は11度~13度ぐらいと1月にしては暖かい。 それでも服装は真冬仕様。さすがに12月までとは寒さの質が変わってきます。関西は ...

大阪の気温と服装

2021/1/31

3月 大阪の気温と服装 まとめ

3月。三寒四温とはよく言ったもので、ちょっと暖かいかなーと思えば寒くなる。といった日が続きます。 毎年3月には1回は雪が降る!というイメージの3月ですが例年より暖かい月でした。 3月上旬 春の足音 1日だけ最低気温3℃の日がありましたが、それ以外は5℃・6℃ぐらいの日も多く、例年上旬は2℃ぐらいという事を思うとやはりちょっとだけ寒さがマシです。 もちろん寒いのは寒い。 だけど、ダウンコートは着なくなりました。 トレンチコート(ライナー付) ウールコート この辺りを着ていました。 水仙の花が咲いていました。 ...

大阪の気温と服装

2018/10/14

2018年5月 大阪の気温と服装 まとめ

5月のゴールデンウィークは大阪に「遊びに行く」「里帰りする」なんて方も多いのではないでしょうか。 普段でも観光客であふれる大阪ですが、ゴールデンウィークなどになると更に日本人観光客でにぎわいます。 5月上旬 ゴールデンウィークはいい天気 5月上旬を通しての最高気温28.3℃、最低気温10.3℃ 上旬の中でもゴールデンウィークなどの前半は比較的暖かくて、ゴールデンウィーク後の雨の後肌寒いぐらいに気温が下がりました。 通勤の人の服装は長袖カットソーや、ジャケット姿。男性はスーツ姿ですね。ジャケットも着ている人 ...

4月の服装

大阪の気温と服装

2019/4/1

2018年4月 大阪の気温と服装 まとめ

大阪の気温や、その時の大阪の人の服装の記録を残しています。 着る服に迷う季節。「去年はどんな服を着ていたっけ?」「4月に大阪に行くけどどんな服装を準備しようか・・・暑い?寒い?」と迷うあなたの参考になれば幸いです。 4月上旬 三寒四温 4月上旬を通しての最高気温24.9℃、最低気温6.1℃ 4月上旬は晴れた日はポカポカと暖かく、最低気温も14・15℃ぐらいありました。雨が降ると気温は一気に下がり、最低気温6.1℃冬に逆戻りです。 まだまだ三寒四温、気温差の激しい日々が続きます。 服装は半袖かキャミソールの ...

12月の気温と服装(大阪)

大阪の気温と服装 関西・大阪

2021/1/31

12月 大阪の気温と服装 まとめ

12月の大阪の気温と、大阪で暮らす私や周りの人がどんな服装で過ごしていたかを記録しています。 旅行や出張の参考になれば幸いです。 それではどうぞ(^-^) 12月上旬 朝晩の冷え込み 日中の気温があまりあがらなくなってきました。最低気温も2度など、「寒い」というより「冷たい」と感じる日も出てきました。 ニットの下にヒートテックの出番です。 12月上旬のある日の服装 ヒートテック(キャミソール) ヒートテック(半袖) ニット(ウール100%) アンクル丈のパンツ タイツ(80デニール) ライナー付きトレンチ ...

Copyright© まるのモノマニア , 2023 All Rights Reserved.