MOLESKINE(モレスキン)が魅力的な3つの理由
モレスキン ピカソも愛したと言われるノートです。 何がそんなに人を惹きつけるのか。 似たようなノート(●イスキンと呼ばれるやつとか・・・)があるのに何でモレスキン? 自分がモレスキンに感じる魅力をまとめてみたいと思います。 秘密は黒いカバーにあり モレスキンの最大の魅力は何と言っても黒いカバー。 そしてこの黒いカバーは特殊な加工が施された厚紙なのですが、これがいいんです。 なんとも言えない手触りと、経年変化で更に手に馴染んでくる感じ。光沢が出てくるのも魅力です。革じゃないので、手入れをしていなくても革のよ ...
バレットジャーナルはじめてみました
Twitterで少しつぶやいていましたが、最近話題で気になっていた「バレットジャーナル」をはじめてみましたよ。 バレットジャーナルとは 海外で人気の手帳術。手作り手帳。英語表記:Bullet Journal 一応決まりがあるが、自由にアレンジして楽しめる。 バレットジャーナルの一般的なページ構成 目次 キーアイコン一覧 Future ログ 年間スケジュール マンスリーログ ウィークリーログ デイリーログ トラッカー 目標 ノートを準備 ノートも専用のものなども発売されていますが、自由でOK。途中でページ数 ...
ミドリMDノート
書きやすさとサイズ感がお気に入り。 先日ご紹介した「ツバメノート フューチャー」は覚書・TODOリスト・アイディアノートという短期メモとして利用しています。そしてこのMDノートは記録。日記であったり記録しておきたいことを残すノート。フューチャーがもう10冊目以上という一方、このMDノートは1冊目を使用途中なのですが、気に入っています。 最近良く聞くバレットジャーナルが気になっているので、もう1冊MDノートを買ってはじめてみようかなぁ。
ツバメノート フューチャー
ツバメノートのFuture(フューチャー)が大好きです。 FutureとはツバメノートのThinking Power Notebookシリーズのひとつ。 サイズによって表紙のイラストが異なります。そのイラストに合わせてノートに名前が付いているのです。 中でもメモタイプがお気に入り。 薄い方眼なので、書くときの邪魔にならないながらもガイド線にもなるのです。 ツバメノート メモタイプの種類 ・ミニサイズ(ミントサイズというらしい)の「ナイト・アンド・デイ・ディンプル」 ・名刺サイズの「ライモン」 ・A7サイズ ...