月別アーカイブ:2017年10月

ダイソー文具

手帳・ノート

2017/10/29

ダイソー手帳 2018

ダイソーで文具を色々と購入しました。 スケジュール手帳も1冊購入。 最近はセリアやダイソーといった100均の手帳もあなどれません。 ダイソー手帳は特に表紙が可愛いものが多くて、見た瞬間「買う」「買わない」の選択肢ではなくて、「B6のクマ柄」「A6の猫柄」どっちにしよう・・の選択肢になっていました。もう「買う」事は前提の選択肢です。 表紙だけ可愛くても、中身があまりにも・・・なクオリティであれば、当然買おうという気にもなりませんが、中身があまりにもクオリティが高かったので紹介します。 ダイソー手帳 表紙 ダ ...

NOLTYU

手帳・ノート

2018/11/11

来年の手帳はコレ!【NOLTY U】の魅力

来年の手帳、もう見に行きましたか? どれだけデジタルツールが普及しても、紙の手帳を使う人はそう減っていないのではないでしょうか。 私自身もデジタルツールでスケジュールを管理しつつ、紙の手帳もフル活用しています。 今回はそのNOLTY Uの魅力についてお伝えしたいと思います。 NOLTY U 外観デザイン   B6サイズです。この色(カリーニョピンク)が大好きです。 2018年の色展開は4色。ラピスラズリ・フロスティグレイ・ディープサンフラワー・カリーニョピンクです。 今回はNOLTY U365に ...

エアークローゼット

2019/2/12

airCloset 2ヶ月使用レビュー

エアークローゼットも2ヶ月目。 1ヶ月目より返却・レンタルのペースはややダウンしています。 理由は、夏みたいに汗をかかないのでアイテムによっては何度か着れるからです。 夏は洗濯をしてもっと着たいなあと思っていました。 涼しくなってからは、そろそろ洗濯しよう・クリーニングに出そうというタイミングで返却できるのが嬉しい。 秋など季節の変わり目は本当に服に悩みますが、エアクロのおかげで助かっています。 エアクロ 5回目レビュー ベーシックカラーのシンプル服 Item1:紺色ブラウス(長袖) Item2:ストライ ...

北海道

2018/7/22

美瑛の丘めぐり モデルコースやオススメの方法について

美瑛の丘めぐり 観光スポットとしても有名なこの場所は、北海道を感じるとても素敵な場所です。広大に広がる丘の景色はとても見ごたえがあります。 これから美瑛の丘めぐりを考えている方の参考に、丘めぐりのポイントをまとめておきたいと思います。 「富良野・美瑛」はよくセットで紹介されていますが、富良野と美瑛は意外と距離があり、車で30~40分ほどかかります。JRだと富良野⇔美瑛の間は36分。電車の本数は決して多くはありませんので、しっかり時間を調べて行くのが楽しむコツです。 美瑛めぐりの観光モデルコース (画像をク ...

健康

2018/6/5

【体験レポ】24時間つける心電図(ホルター心電図)について 

健康診断の心電図と内科検診で「不整脈」と指摘されて、心電図の精密検査を受けてきたので、体験談を書きます。 経緯 2年前、1年前の2年にわたり健康診断結果のおしらせに「不整脈:精密検査を受けてください」と書かれていました。しかし、そのお知らせがあっても放置していました。 今年の健康診断の結果からは「心電図の精密検査」という文字は消えていたものの、健康診断の際の内科のお医者さんから、「不整脈があるね。一度調べた方がいいよ」とのアドバイス。 ようやく精密検査を受けることにしました。 不整脈の検査:心電図とレント ...

北海道

2017/10/10

秋の北海道旅行の服装について

9月末に北海道に行ってきました。 北海道といっても広い!今回は新千歳から道央・道東と旅をしてきました。 事前に不安だったのが服装です。 予想気温を調べてもいまいちピンと来なかったので、これから同じ時期に旅をする人の参考になればと思い記録しておきます。 北海道の秋の気温は? 秋といっても9月から11月で大きく気温が変わります。10月の北海道はもう初冬です。9月も場所によってはもう初冬です。 今回は富良野・美瑛と阿寒湖・摩周湖に行ってきました。 地図で見るとこんな感じです。 大きく分けて道央・道東の2エリアで ...

Copyright© まるのモノマニア , 2023 All Rights Reserved.