1月 大阪の気温と服装 まとめ
1月。いよいよ関西では冬の厳しさが増してくる時期です。 お正月も寒かった!冷えました。 初詣の時期も晴れた日にはポカポカ陽気と感じるぐらいまで気温があがることもあれば、三が日が特に冷えるという年もしばしば。 1月上旬 比較的お天気が良い日が続いています。 以下、2021年の気候で記載しています。 晴れの日が多く、最低気温が1度の日もありましたが、最低気温9度の日もありました。最高気温は11度~13度ぐらいと1月にしては暖かい。 それでも服装は真冬仕様。さすがに12月までとは寒さの質が変わってきます。関西は ...
上高地のおすすめ!心が喜ぶ山岳リゾート
山岳リゾートの代名詞と言っても過言ではない「上高地」 観光・散策・トレッキング・登山と様々な楽しみ方ができることから近年更に人気急上昇中の上高地 私も大好きで過去何度も訪れています。 その経験から上高地の楽しみ方を紹介します。 上高地はどこにある? 上高地があるのは、長野県松本市。 松本駅から電車とバスで1時間45分ほどの場所にあります。 上高地の中心的な場所「河童橋」の地図がこちら。 中部山岳国立公園の一部であり、マイカーでのアクセスが規制されています。 そんな山岳リゾートは、空気は綺麗・水や食べ物は美 ...
【石垣島観光】旅して良かった!おススメの場所ランキング!
ずっと行ってみたかった石垣島。 一度行ったらすっかりトリコになりました。 石垣島は日本の最南端かつ最西端にある八重山諸島にあります。 沖縄県の島ですが、沖縄本島の那覇までの距離は411km離れています。これは本州で言うと大阪ー東京間ぐらい。飛行機でも石垣島ー那覇間は、大阪ー東京間と同じく1時間ぐらいかかります。 一方、台湾(台北)への距離は277kmと、台湾の方が近い島です。 また、世界的なリゾート地、ハワイとほぼ同緯度に位置しています。 石垣島は一言で言うと「楽園」 特に夢のように美しいビーチが多いです ...
【海外絶景旅】長期休暇に行きたい!夢のような景色はココにあった!
雑誌で見たことがあるような夢のような景色。 そんな夢のような景色にゴールデンウィークに夏休みなどの長期休暇を利用して会いに行ってみませんか? 旅行で行きたい絶景ランキング! 第1位 ウユニ塩湖 ウユニ塩湖がある場所はどこ? 天国のような景色を見せてくれるウユニ塩湖は南米「ボリビア」にあります。 空が塩湖の水面に映って鏡張りのような景色を見せてくれます。 ウユニ塩湖はボリビアの中央西部標高4000mの高山にあります。 高山といってもこのウユニ塩湖自体は12000㎢もの広さがありながら、高低差が50cmほどし ...
新元号までの行事 2019GWの10連休をどう過ごす?
1989年1月7日、昭和から平成に元号が変わりました。 昭和天皇が崩御され、平成天皇が即位されました。 昭和が終わった日から30年。 2019年1月7日、平成の天皇陛下即位30周年を迎えます。 この平成31年に平成天皇が退位されること、元号令和に変わることが決まりました。 2019年は新元号に賑わう年になりそうです。 即位にまつわる行事をチェック! 2019年1月7日 天皇陛下 即位30周年 2019年2月24日 天皇皇后両陛下 ダイヤモンド婚(ご結婚60年) 2019年4月1日 次の元号発表(「令和」に ...
冬の北海道に履いていく靴の選び方!スノーブーツ選びのポイントは?
冬の北海道にはじめて行ってきました。 その準備の中で肝となったのが、北海道で履く靴! 雪のある場所に行くのであれば、スノーブーツなどが必需品ですよね。 少なくとも滑り止めがほぼ無い北国以外の靴で行けるほど生ぬるい場所ではありません。 滑って転んで怪我をしたくなければ、スノーシューズまたはスノーブーツが必須! と、いうわけで北海道に旅立つ前にスノーブーツを購入しました。 北海道暮らしの経験がある友人直伝の「スノーブーツを選ぶ基準」と、おすすめのスノーブーツ。そして実際購入したスノーブーツで雪の北海道に行って ...
札幌旅レポ LCCで弾丸格安日帰り旅行
大阪から札幌へ日帰り旅行へ行ってきました。 冬の北海道にLCCを使って日帰りで行くのは、はじめてでした。 結論からいうと、泊まりでゆったりしっかり楽しめたらベストだけど、日帰りでも行きたいところをしっかり絞っておけばものすごく楽しめます!! この記事では、LCC旅でかかった費用や日帰りで回った場所、冬の北海道旅の服装などについて書いています。 それではどうぞ(^-^)ノ 大阪→北海道 個人旅行はLCCが断然お得! 日帰り旅行のため、旅行会社は通さず、飛行機のチケットを個人で取得しました。 飛行機は往復LC ...
梅田の文具店をエリア別にご紹介 お洒落文具店から実用派まで
梅田の文房具店についてエリア別にまとめました。 特に基本の文具は一通り揃うぐらいのお店には店名の前に「★」をつけています。 基本の文具って何?と言われると人によって基準が異なりそうですが、ノート・筆記具・のり・テープ・はさみ・ファイルといった「書く」・「貼る」・「切る」・「綴じる」ものを揃えられるのであれば一通りの文房具が揃うと言えると思います。 その上で、ここでは基本文具店の(あくまでも個人的)基準として キャンパスノートの方眼タイプ(表紙が黒いやつ)や、ツバメノート、測量野帳を置いている。 フリクショ ...
【写真で解説】関西空港 第2ターミナル連絡バス乗り場への行き方
関西空港の第2ターミナルは国内線はpeach専用。国際線はpeachや春秋航空、チェジュ航空などに利用されています。 はじめて第2ターミナルを利用した時は、第二ターミナルまでの行き方がわかるかな?とちょっと不安だったので、同じように第2ターミナルを利用する方のために写真付きで行き方を残しておきたいと思います。 この記事では「関西空港駅」から「関西空港第2ターミナル」へ行く方法と、第2ターミナルにある店舗などを紹介しています。 これから関西空港・第2ターミナルを利用する予定の方に役立てば幸いです。 関西空港 ...
【ウメダチーズラボ】大阪土産・梅田スイーツの新定番
2018年9月26日、大丸梅田店・地下1階にウメダチーズラボがオープンしました。 数か月が経っても行列が途切れる事がない人気ぶり。 チーズ好きなら一度は行きたいという話題のお店。いつも長蛇の列ですが、比較的行列が短い時を狙って行ってきました! ウメダチーズラボのメニュー スプーンで食べるチーズケーキ お店のメインにもなっているメインの商品は、スプーンで食べるチーズケーキ。 1個216円 「マ」マスカルポーネ 「チ」チェダーチーズ 「ダ」ゴーダチーズ 「カ」カマンベール 「パ」パルメザン 「ゴ」ゴルゴンゾー ...